BQP

ここ最近

ここ最近なにしているか ご飯食べてます。 本読んでます。 寝てます。 ウェブ小説読んでだらけてます。 時々勉強します。 ブログのタイトル変えました。今日(というか昨日)はK-trivialityというものを知って、いろいろ調べたりしていた。確率論と情報理論…

同型への憧憬

例えば私は高校生のころに読んだ本で、生物とプログラミング言語Lispの自己記述性、自己参照性の類似性、よりかっこつけて言えば同型であることについて非常に感動を覚え、興奮したのを覚えています。これは、単なる帰納に対して演繹がきちんと訓練されてい…

最中などいかかでしょうか? 略してMonads

(このエントリはLisp Advent Calendar 9日目の記事です) Lisp好きで関数型にちょっと興味があり、ちょうど面白そうなチュートリアルを見つけたので、紹介します。Monads for Schemersというものです。これは関数型の文脈でよく言及されるMonadsについて、…

Clack-web application environment for common lisp

同じように詰まる人がいないとも限らないのでメモ。 clackを使おうとして、私みたいなこと window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.create…

Grass interpreter

を作っています。 Grass-ちょっと草植えときますね型言語(参考link[2])というのは、lambda計算を素にした(らしいし、それっぽい)言語で、brainfuckの類、つまり難解言語の1つです。それっぽいというのも、公式にあるlambda計算からGrassへの変換がまったく…

Project_Euler

をやっています。 主にC言語でやっていきますが、時々schemeだったり、common lisp だったりするかも。 そして、非常に大学の初年度のプログラミング演習の匂いのするコードです。 基本的にCの反復練習のためにやっています。 問題1は、 "1000より小さいの3…